【YouTube】今すぐ取り組める!動画の再生回数を増やす方法
こんばんは。
バズコン スタッフブログ担当です。
今日、ニュースで読んだのですが、ユーチューブが展開するテレビ配信サービス「YouTube TV」が、全米10都市に放送網を拡大したとのことです。どんどん革新的なことを発表していくユーチューブなので、いずれ日本にもその波がやってくるのでしょうか。どんな展開になっていくのか楽しみです。
さて、バズコンをエントリーする人にとって、なるべく多くの人の目に触れたいというのが本音かと思いますが、それを測る指標のひとつとして、”再生回数”があります。
では、どうやったら再生回数が増えるのか、自分なりに調査してみました!
わかりやすいタイトルとサムネイルを作成する
YouTubeの公式ヘルプでは、以下のようにアドバイスがあります。
・動画の内容を的確に表した、魅力的なタイトルを付けましょう。
・動画の内容を的確に表したサムネイルを作成しましょう。
・世界中の人たちに動画を見てもらえるように、視聴者への翻訳依頼を活用して、タイトル、説明、字幕を翻訳しましょう。
せっかく動画を作成しても、それが何の動画なのかがわからなければ、効果が薄れてしまいます。確かに、自分がどの動画を観ようかと迷っている時、たいていはそのタイトルと、サムネイルで判断していると思います。
タイトルは意外に疎かになりがちだったり、ついつい説明文っぽく長くなりがちだったりするので、気をつけるべきポイントです。
投稿動画を増やす
YouTubeの再生動画を増やすには、いかに「検索される」かと、「関連動画に表示される」かってことが重要なようです。手取り早い方法のひとつとして、とにかく投稿動画を増やして、タグ付けをすることで、検索されやすく、関連動画にも表示されやすくなります。
投稿する数をこなすことで、より質の高い動画が作成できるようになってくると思いますので、数ある作品の中から、厳選した作品をエントリーすることも可能となってくるでしょう。
まとめ
今回、調べてみて他にも色々な方法がありましたが、考えすぎて何もやらないよりかは、色々と試してみて、何が効果的で、何が効果的でないか、体感でおぼえていくのが一番の上達の道だと感じました!
バズコンのエントリー作品も、差し替えが可能なので、まずはエントリーしてみるのがいいかもしれませんね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません