【モテワン】自分の音域はどれくらい?歌がうまくなるためにまず自分の音域を知ろう!
カラオケ、うまくなりたい?YESかNOか♪
こんにちは。
モテワンコンテスト2018 歌王 スタッフブログ担当です。
3月後半から一気に桜も咲いて、風景も街の雰囲気も春めいてきました。
いま学生さんは春休みだったり、卒業や入学シーズンですね。
社会人の方も、3月・4月は異動や引越しなど出会いと別れの季節で、「お花見」や「歓送迎会」が多く開かれているのではないかと思います。
楽しく飲んだ後、「もう少し一緒に過ごしたい!」という時の二次会は、
「もう一杯行こう!」の時もあれば、
「カラオケではっちゃけようー!!」という機会も多いのではないでしょうか!
(なぜなら、以前のブログ[1]に書いたように、日本人にはカラオケ文化が深く根付いてるからなんです♪)
[1] 歌王ブログ 「日本は世界におけるカラオケ大国!盛り上がるワケ」
https://mote1.jp/karaoke/blog/2018/03/07/post-533/
歌ってる自分も、聴いてるみんなも盛り上げたいから、
「もっとカラオケうまくなりたい・・・」
「自分の声に合う曲を見つけたい・・・」
という方のために!
今回は自分の歌声や音域をきちんと知ること、カラオケだからこそ歌いたい歌を歌えるステップをご紹介したいと思います。
1.自分の音域を知る♪
まず「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド…」と声に出してみてください。
この基準となるドの音階(音)から、一回り上または下のドまでを「1オクターブ(音階)」と言います。
周波数でいうと、高い方の音が低い方の音より2倍の周波数になっており、性質が同じなのでよく協和します。
みなさんは、「何オクターブ」無理なく出ましたか?
ちなみに、「世界の歌姫」マライア・キャリーは約5オクターブの音域と言われていますが、自分は何オクターブ出るかやってみるとすごさがとてもよくわかります。
(参考:マライア・キャリーの代表曲「Emotions」http://recochoku.jp/song/S1004298310/)
今現在のみなさんの歌声の音域(幅)を、是非覚えておいてください♪
実は、アーティストの歌の音域を調べられる以下のサイト[2]を参考にすると、歌いたい歌の音域を知ることができます!
自分の声と歌いたい歌の音域を照らし合わせたり、最低音や最高音を知ることができます。
[2]音域.com
2.カラオケで歌うときにできること♪
カラオケが始まるときには、必ずこの表示が出てきます♪
「原キー」「標準キー」
カラオケだからこそできること、
それは「自分の声に合わせてキーを調整できる!」ということなんです。
「原キー」とは原曲キーの略で、「原曲」と同じ「キー(曲全体の音域)」のこと、
「標準キー」とは、ある程度歌いやすいように設定されたキーのことで、時折最初から設定されていることがあります。
「ちょっとこの歌は高い(または低い)なぁ…」
などというときは、自分の音域に合わせてまずは±2-3調整してから歌ってみると、歌いやすいキーが見つかるかも♪
無理して歌うよりも、少しキーを調整して自分にあった音域で歌うことで、気持ちよく楽しく歌えるようになると思います。
3.最後に
明るいハイトーンヴォイスが印象的な歌手の広瀬香美さんは、現在はヴォーカルレッスン・ボイストレーニング教室の「広瀬香美音楽学校」の校長として自ら指導に当たっています!
以前カラオケに関する取材[3]に対して、
「勝負曲は原曲キーで歌う」
「キーチェンジしたい時は、上げる」
「異性の曲を歌うときは『#4の法則』(女性→4つ上げて歌う、男性→4つ上げて1オクターブ下で歌う)」
がポイントとおっしゃっていたそうです!
[3]NHKテキストview(広瀬香美さん直伝!「カラオケキー調整の極意」)
http://textview.jp/post/hobby/11136
まずは自分の声を知り、歌いたい曲を知りましょう。
そしてさらに、カラオケの調整のことまで知っていて、自分だけでなく周りの方が歌うときも、キーを良いところにささっと調整し、気持ちよく歌えるような気遣いができたら、かっこいいですよね♪
モテコン2018歌王にも、そんな歌をこよなく愛する方々が集まるので、ぜひお楽しみに!
◆モテコン2018 歌王〜SING KING〜へのエントリーはこちらから♪
[学生部門]
https://mote1.jp/karaoke2018_student/entry/
[男性部門]
https://mote1.jp/karaoke2018_man/entry/
[女性部門]
https://mote1.jp/karaoke2018_woman/entry/
[アニソン部門]
https://mote1.jp/karaoke2018_anison/entry/
[歌王〜SING KING〜へ 詳細]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません